ツノの保護色。 [ツノガエル]
同じような色合いだったベルツノガエルを1匹はウールマット飼育、
もう1匹をヤシガラ土飼育で飼ってみた。
数日して2匹を比べてみると・・・
2匹を並べてみた。 最初は2匹とも左のツノのような鮮やかな色彩だった。
左が、ウールマット飼育だった子。 右が、ここでヤシガラ土飼育してた子。
近くで見るとこんな感じ!
ペパーミント色だった部分がブラウンがかったグレーに。。
こんなに変わるんだね~!
これはこれでオシャレな色だっ! +.゚(*´∀`)b゚+.゚
いろんな色の床材で試したら、またそれぞれ違う色に変化するのかな?!
野生のアマゾンツノガエルの動画をみたことあるんだけど、
ほんと保護色ってよくできてるな~と思った。 カエルの
どこからどのように周囲の色が伝わって、結果、皮膚の色が
変化するんだろう・・?! 凄いよね! 保護色の機能って。
今日は、職場が入ってるビルで防災訓練があるので、いつもより
早朝に出勤なのですっ
起きれるか心配だっ!! 早く寝なきゃあ~~ ・・・ってことで、
もう寝ちゃう。 ウメチューハイで眠気増進!
おやすみなさ~い 7:30起きだ~! (゚◇゚)ガーン



今日もありがと~
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪
コメント 0