SSブログ

Happy Halloween ♪♪♪ [生きもの&植物]




halloween_0158b.jpg





okome_8563b.jpg


アマゾンツノガエル おこめたん [黒ハート]





flowrs_1672a.jpg





chimaki_1495a.jpg


ネザーランドドワーフちまきたん [黒ハート]


ついに今日で10月も終わってしまいますね~っ!!
きっと2週間後には12月になってしまっているんじゃないかと
思うくらい、11月もとっとと過ぎてゆくような予感がします。… Σ(゜д゜||)

今朝は4時くらいまで、もう一匹の革ツノちゃんをつくってました。
つくり始める前は眠かったけど、始めたらぜんぜん眠くなくなって
助かりましたっ。 今日も眠気をいい感じに通り越してくれると
いいなぁ~~。 4時間弱、短時間集中熟睡でスッキリしてます!!

イベント前に、美容院&まつエクに行く時間はなく、とりあえず
うざくなってた前髪を自分で少し切ったり、重い毛束をすきました~。
髪型が思うようになってないと、何やるにもテンション落ちるからねー。

今日(明日?!)も頑張るぞーーーっ!!!



    

今日もありがとう [黒ハート]

I have participated in blog ranking.
Please push three upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪

nice!(61) 
共通テーマ:ペット

カメのきっとみられない姿 [カメ]



実家に住んでいた頃、かなり前に飼っていた ミシシッピーアカミミガメ
サキエル(雄)の甲羅です。



sakieru_1766a.jpg





sakieru_1768a.jpg


サキエル死んでしまった時に、埋める土場がもういっぱいだったので
(子供の頃から数多くの生きものを飼育してきたので、実家の庭の
土場にはたくさんの動物たちが眠っています。)、大きなプランターを
お墓にしてサキエルを埋めてありました。





sakieru_1773a.jpg





sakieru_1771a.jpg


ある時、シルクワームを継続的に飼育繁殖しようとして、そのプランターに
を挿し木して、2本の桑の木を育てました。 桑の木はぐんぐん育ちました。


実家を出る時に、桑の木はプランターごと庭に置いてきたのですが、今年は
葉が病気になってしまったようで枯れたのをきっかけに、母が桑の木を掘り
起こしました。 中にサキエルが埋まっていることは伝えてありました。





sakieru_1775a.jpg





sakieru_1777a.jpg


母は、私に確認して処分しまっていいと思っていたみたいだけど、
とんでもない!・・・って感じなので、連れて帰ることにしました。
すでに土の中で半分に割れていたそうです。
私が軽く汚れをすすいだ時に、もろくなっている甲羅が少し欠けて
しまった。 それをそ~~っと包んで持って帰って来ました。

こんなカタチでだけど、サキエルを通してカメの甲羅だけに
なった姿を観察することができました。





sakieru_1784a.jpg


サキエル、掘り起こすことになっちゃってゴメンね。
いつか、ゆっぴーの骨壺に一緒に入っていいよっ・・・[黒ハート]





ag_1153a.jpg


『あとりえ ぎん』のブログ、『ぎんブロ!』も更新したので、こちらも
よかったら見に来てくださいねっ♪

https://a-gin.blog.so-net.ne.jp/2018-10-30




    

今日もありがとう [黒ハート]

I have participated in blog ranking.
Please push three upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪

nice!(39) 
共通テーマ:ペット

革のツノガエル SN:31 [革のツノガエル]




tuno-sn31_1727a.jpg





tuno-sn31_1717a.jpg





tuno-sn31_1712a.jpg





tuno-sn31_1716a.jpg


上陸(完成)しました~!! [黒ハート] ((o(>▽<) 

今回は、ベルツノガエル とうこともあって時間はかかりましたが
なかなか迫力ある フルレッド赤ベルちゃん に仕上がりました!

模様にそれとな~くハートを忍ばせたり、なんとな~くだけれど
雪の結晶をイメージした模様を入れてみたり、遊んでみましたっ♪

光の加減で模様の中に少しゴールドがかった色合いも混ざって
みえる
ような、不思議なカラーに仕上がりましたっ☆彡

とんぶり市で初公開です!!

このあと、もう1匹、クランウェルツノガエル を持っていけるように
頑張ります!! 間に合うかな~?! がんばりますっ!!(=゚ω゚)ノ

So-netブログには価格は記せないので、そのうち TUNO-TUNO LAND
のブログのほうで、あらためてお知らせしますね~☆彡

11月11日(日)『あとりえ ぎん』ブースで販売します!


イベントの詳細は、近くなりましたらリンクのURLを貼りますね~♪



    

今日もありがとう [黒ハート]

I have participated in blog ranking.
Please push three upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪

nice!(60)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

うちのヌマガエル飼育。 [カエル]




numa_1091a.jpg


ヌマガエルたちは、2年前の7月中旬くらいから飼育しています。

初めて飼育するカエルだったし、とくにヌマガエルを!・・って決めて
田んぼにカエルを探しに行ったわけじゃなかったので、飼育方法などは
連れて帰って来てからヌマガエルの生態を調べて、自分なりに考えた
環境で今まで飼育してきました。 室内飼いで、4匹います。

毎年、今頃の寒くなり始めた時期に、飼育してる60cmのプラケ水槽の
床材を全交換しています。
ふだんは、水入れの水の交換を汚れ具合によって週1~2回くらい
餌は繁殖コオロギ(イエコ)メインで暖かい時期で週2~3回くらい

4匹分の食べれるサイズのコオロギをケースに放っておく感じです。

ゆっぴー独自の飼育方法ですが、この環境と飼育方法でずっと元気に
みんな生きているので、もう紹介しても大丈夫かなぁ~と思ったので
床材の全交換を機会にその様子を写真に撮ってみました☆彡





numa_1111a.jpg


水入れの前に、ヤシガラ土をある程度せき止めるために石を置いて
ヤシガラを2~3cmの深さで敷きます。 ヤシガラ土は霧吹きで
表面が少ししっとりするくらいに・・・。 消臭効果があると
思うのと、土を入れておくことで微生物がフンなどを分解して
くれやすくなるからです。





numa_1119a.jpg


その上に、水を含ませてよく絞った水苔をふわ~っとのせます。
カエルたちが入ると自分で穴を掘って潜ったり、自然と踏みつぶされて
なるようになるので、ヤシガラ土が全部隠れる面積でふわっとのせた
状態で、
ヤシガラ土と同じくらいの深さで入れておき、寒くなりカエルたちが
餌を食べに
ほとんど出てこなくなったくらいの時期に、もう1~2cmの深さで
水苔を足してのせておきます。

餌を食べなくなっても、水入れに入っていることがわりとあるので、
水は汚れが気になってきたら冬の間も水の交換はたまにしています。






numa_1123a.jpg


横から見るとこんな感じです。





numa_1098a.jpg


掃除待ちのヌマガエルたち [黒ハート]

捕まえて来たばかりの頃よりは暴れなくなりましたが、こうした床材の
全交換の時の一時的な移動の時くらいしか、カエルたちに触れることは

しません。 なので、カエルたちにとっては捕まえられる時にかなり
興奮状態になり手から逃げようとするので、捕まえる時は注意しないと
指の隙間などからの脱走も得意なので(笑)、しっかりと手の中に・・。
ジャンプ力もかなりあるので、ごちゃごちゃした部屋の中で逃げられると
捕獲が大変です。(笑) フタもしっかりしまるケースがオススメです☆彡





numa_1139a.jpg


同じ環境で飼育していても、かなり色に個体差がありますね~ [黒ハート]

水苔は、カエルの行動で水入れの中に入っていたり、散らばったり、
潰れて少しずつ量が減ってきます。 減ってきたなぁ~と思ったら
年に2~3回、水苔だけ足す程度で、床材の交換や補充に関しては
これだけしかしていません。





numa_1146a.jpg


この黒いネットは、餌のコオロギが水入れに飛び込んでしまった時の
溺れ対策です。 こうしておくだけで溺死コオロギはほとんどでません。





numa_1135a.jpg


みんな好きな場所に身を潜めたり、水浴びしていたり、コオロギを
放つと勢いよく穴から飛び出してきたりと、こんな感じで暮らしています。

水入れはあるけれど、ヤシガラ土が渇き過ぎないように表面がかる~く
しっとりするくらいの霧吹きは、3日に2日くらい?!適当にしてます。
これは、放っているコオロギへの水分補給にもなります。

このような環境にコオロギを放つので、もちろんコオロギもあちこちに
潜ったりして、カエルにすぐみつからないコオロギもいますけど、私は
そういう環境でカエルたちが自然とみつけて捕食する・・っというのが
自然下にいたカエルを飼う上では好きなので、多少、コオロギを多めに
放っておいて、コロオギをほとんど見かけなくなったなぁ~と思ったら
またコオロギを放っておく・・っという給餌スタイルです。

水苔の表面に水がスプレーされるとコオロギが動いたり、時には野菜の
欠片などをちょこっと水苔にのせておけば、コオロギは食べに来てる
だろうし、カエルに見つからないまま何処かで死んでしまうことはない
ので安心です。 時々、見つからなさ過ぎて大きく育って、カエルたちが
食べないサイズになっていることも、たま~にはありますけどねっ。(笑)


ちなみに、室温は仕事場で飼っているので夏は弱い冷房、冬は弱い暖房。
人が帰った夜は季節問わず、とくに冷暖房や扇風機やパネルヒーターなど
ヌマガエルに関しては何も使っていません。 ヌマガエルは比較的、
高温に強いカエルだと書かれているのを読んだことがあります。


ただ飼育するだけなら、このくらいのスペースで、このくらいの匹数で、
このような飼育方法で大丈夫だと思われます☆彡 ( ゚ ∀ ゚ )ノシ



    


今日もありがとう [黒ハート]

I have participated in blog ranking.
Please push three upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪

nice!(67)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。